語られない闇を語る

司法試験、大学受験、労働問題、社会問題などを中心に、あまり語られていない・語りつくされていない闇について語っていこうと思います。苦難と失敗から得た知見を曝け出していく予定です。

ネット

自分よりすごい人達が簡単に目に入りすぎる時代

インターネットが普及して久しい現在、ネットの浸透により人や社会は大きく変わりましたが、その中でもすごい人たちを簡単に目にしてしまうことについて少し語りたいと思います。 ○すごい人たちを簡単に目にできるようになった インターネットがあまり普及し…

「誰でも大衆に向けて情報を発信できる」という素晴らしいことが当たり前になった時代

今では誰でもネットを通じて情報を大衆に発信できるようになって久しいため、情報を発信できるということのありがたみは忘れられつつある。 それどころか、今の10代ともなると物心ついたときからネットが浸透してきていたデジタルネイディブであるから、そも…

匿名で語ることはずるいことではない。「実名で語れ」は暴論

ネットの世界では、好き勝手罵詈雑言を吐く人が多いし、匿名をいいことに無責任な発言をする人も多い。 そのせいで、十把一絡げに「匿名での発言は信用できない」と言われることも多いし、実名での発言に比べて軽んじて扱われることも多い。様々な声を拾い上…

何故人は肩書きや実績を安易に信用してしまうのか

本来、合理的な内容の発言さえしていれば、発言していたのが誰であってもいいはずである。 別に発言者は小学生でもいいし、ニートでもいい。人間でなく、猫であってもいいだろう(いや、さすがに猫はだめかな。)。 逆に不合理な内容であれば、いくら社会的…

なんでも自己責任にするくせに、何故震災については自己責任と言われにくいのか

私は今の日本にはびこる自己責任論自体が合理性の低い理論だと思っていますが、特に不思議だな、理解できないな、一貫しないなと思うのが、タイトルで挙げたことです。 テロリストに拘束されて死んでも、格安バスツアーを選んで死んでも自己責任と言われる意…

ネットは集合知によりもっと可能性をもつと思ってた

ネットが登場し普及する前、一般市民に広く情報を伝達することができたのは一部のマスメディアぐらいだった。 それに、専門的な情報は、大学や研究機関など一部の機関の中でしか共有されず、一般市民がそれを入手することは難しかった。 しかし、インターネ…