語られない闇を語る

司法試験、大学受験、労働問題、社会問題などを中心に、あまり語られていない・語りつくされていない闇について語っていこうと思います。苦難と失敗から得た知見を曝け出していく予定です。

メディアが注目するのは東大と京大ぐらい 誰からも正当に評価されたいならこの二校に行くしかない

 テレビにしろネットにしろ、やはり東大と京大の注目度は極めて高いと感じさせることが非常に多いです。特に東大の注目度の高さは異常です。

 教養や雑学を問うクイズ番組では、ほとんど東大という肩書だけでテレビに出ているような人がいますし、書籍でも東大と名がつくだけで一気に注目されるものです。

 

 確かに、偏差値の高さ、受験競争の激しさなどを見ると、東大は頭いくつか抜き出ていますし(他大学医学部は除く)、京大もやはり抜き出ているところがあります。

 官僚の多さや研究実績などを見ても、東大はとにかくぶっとんでいて、京大もかなり抜けているところがあるので、東大・京大が特別扱いされ、特に注目されるのは仕方がないところがあるでしょう。

 

 

 とはいえ、それだけの差があることはわかっていても、冷静に考えてみましょう。

 阪大などの他の有名大学も、研究での実績、卒業生の活躍等いろんな側面を見ても、東大や京大ほどではないだけで十二分に社会に貢献しています。十分凄いはずです。

 私が見た中でも、やはり阪大や神戸大(文系)ではめちゃくちゃ優秀な人が多かったですし、すんなり司法試験に合格して弁護士になっていった人も多く、有名な企業でbリ張りやっている人も多いです。育ちも素質も恵まれない私としては悔しい思いばかりしたものだ。

 

 凄いのは何も東大京大だけではないはずで、個人的にはもっと他大学及び他大学の人たち注目されてほしいとつくづく思います。

 メディアは東大と京大以外を評価しなさすぎだろと思います(逆に早稲田あたりはマスメディア関係者に出身者が多い分よく評価されていると思うが。)

 

 

 ですが、悲しいことには現実にはそうはいきません。

 阪大ですらメディアで話題になることはほぼありません。阪大というだけでテレビで凄く有名になるなんてことはまずないし、メディアの注目度は京大と差がありすぎるのが実情です。

 ましてやさらに1ランク落ちる神戸大ともなると、いわゆる旧帝大じゃないという理由だけですぐ忘れられます。

 それに、その他のいわゆる旧帝大でも地方の旧帝大はすぐ空気扱いされるものです。偏差値では上の方で研究実績も就職実績もよいはずの名古屋大ですらメディアで話題になることはあまりありません。

 というか、一橋や東工大すらよく忘れられており、不当に冷遇されているのが実情です。一橋とか京大と入学難易度も業界内でのブランドも大して変わらないだろうはずなのに。

 

 

 マスメディアに関わる人には関東人が多いですし、関東の人は私立志向が他の地域と比べて極端に高いので(私立志向は関東ローカルの風潮)※1、まじめに国立大向けに勉強したことのない関東民にとっては東大、京大以外のすごさはいまいちわかっていないのでしょう。※2

 早稲田をやたらプッシュするなら、他の有名国立大学をもっと話題にしなければおかしいと言いたくなりますが、その声はマスメディアには届かないのが実情です。

 

  そして、マスメディアに限らず、東大、京大以外のすごさはガチで大学受験を頑張った人ぐらいしか正確には理解しにくいところがあります。

 どういう人がその大学に行っているのか、どれだけの努力をしてどれだけの能力があるのか、卒業後にどれだけ社会で活躍しているのか具体的にはわかりにくいです。

 そのせいで「東大と京大は凄い、あとはよく知らん」となり、マスコミの作り出す風潮も相まって、世間では東大と京大、それ以外の難関大学との評価の差が極端に大きくなっているのです。

 


 結局、多くの人から高い評価を確実に受けようと思えば、東大に受かるべきであり、せめて京大には受からないといけないのです。

 社会に変わることを求めても、社会の方はなかなか変わってくれない。未だにバブルぐらいの凄い日本のイメージのままの人が多いですし、人の意識なんてなかなか変わりません。

 全国のどこの誰からも正しく高い評価を受けるためには東大か京大でないとだめなのです。

 

 阪大では関東民から正しく評価されませんし、一橋では関東以外からスルーされてしまいます。上の2校でないと色んな人から過小評価されるリスクが高いのです。

  自分がめちゃくちゃ努力して実力もあるのに、それが正当に評価されないというのは実に悔しいし腹ただしいものですから、何としてでも京大には滑り込めるように高校生の方は努力してもらいたいと思っています。

 

 

○おまけ(自分語り)

 私も、上に書いたようなことを当然理解して死ぬ気でやりましたが、資質も環境もあまり恵まれていなかったので、京大には受かりませんでした(勿論、最先端の研究を見たい、すごい人たちと切磋琢磨したいという動機も強かったので、社会的評価だけを求めていたわけではないですけどね。)。

 東大と京大に関しては、努力だけではどうしようもない側面が強いですが、受験生はとにかく上のことを理解して、本気で合格を狙いに行ってもらいたいと思います。

 

 ちなみに、私が死ぬほど頑張った話は↓参照。

 高3の勉強時間は平均11時間~12時間ぐらいですが、それでも京大には受かっていないので、東大・京大を目指す受験生の人は覚悟してくださいね♡

yamifuka.hatenablog.com

 

 

※1:データえっせい: 国公立大学志向の都道府県比較

 私立大学の進学率が9割を超えるのは関東だけであり、他の地域の人は国立大学志向である。マスメディアはやたら早稲田や慶応を持ち上げるが、全国的に見ると国立の有名大学人気の方が強いし、優秀な学生もそちらに集中しやすい。

 

※2:そもそも偏差値の見方自体が間違っていることもままみられる。科目数が少なく受験層のレベルもまちまちの私立大学用の偏差値と、科目が多く受験総のレベルも比較的高くなりやすい国立大学用の偏差値は同一に考えられないという受験界の常識すら誤認しているメディアもある。